せっかく愛情込めて作るペロ飯だからこそ、更に美味しくて健康的な食事にしてみませんか?
前回は簡単ペロ飯の作り方を
紹介させていただきました♪
\ ササッと簡単ペロ飯の作りたい方はこちら /
今回の記事ではレンジで簡単!
健康的なペロ飯の作り方を
紹介していきます!
①栄養素が残る
②ペロ飯づくりの時間短縮ができる
この記事はメリットしか紹介できないかも!?
料理初心者の私でも
バッチリ調理できました!
ここからは実際にレンジで簡単にできる栄養満点の「ペロ飯」作りを説明していきます!
手作りの「ペロ飯」で、フクモモちゃんの健康を考える方には是非とも参考にして頂きたいです♪
栄養満点の「ペロ飯」で
フクモモちゃんに元気を与えよう!
レンジで栄養満点なペロ飯ができる理由
レンチン調理が栄養満点になる理由は大きく
2つあります!!
料理をする方は知っている知識だと思いますが、せっかくなので説明させていただきますね〜♪
理由①:水に触れないので水溶性ビタミンが残りやすい
野菜は茹でて調理すると「ビタミンB群・ビタミンC」が水に溶け出すデメリットがあります。
しかしレンチン調理なら
それらを最小限に抑えられます。
またレンチン調理した際に出た水分も余すことなく使うことで更に栄養満点なペロ飯を作ることができるんです!
理由②:加熱時間が短く栄養素を壊しにくい
これも理由①に似ていますがレンチン料理は短い時間で加熱ができる分、栄養素の破壊を最小限に抑えることができます。
本来なら、野菜を生で食べるのが一番良いのかもしれませんが、レンチン加熱することで野菜全体のボリュームを減らすことができるので、多くの野菜をペロ飯に加える事ができますよ!
レンチン調理で簡単ペロ飯に
挑戦してみよう!
レンジ簡単!栄養満点のペロ飯の作り方
実際に使用したペロ飯の
材料はこちらになります!
MOFU’s きゃん太郎レシピ
材料(きゃん太郎パパのレシピ2)
・小松菜 1束(3〜4株)
・空芯菜 1束(初挑戦)
・舞茸 1株
・カボチャ 1/4個
・さつまいも 1個
・バナナ 1本
・リンゴ 1個
・フローズンマンゴー 適量
・お豆腐 1丁
・はちみつ(無添加) 適量
※フルーツは季節の果物でOK
※冷凍の果物でもOK
今回は5種類(小松菜・空芯菜・舞茸・カボチャ・さつまいも)の野菜をレンチン調理でペロ飯に加えてみました!
\ 厳選の旬のフルーツを探すならコチラ /
\ あなた好みの新鮮野菜のお届けはコチラ /
ペロ飯のレンチン野菜その1:「小松菜・空芯菜」
では簡単に素材ごとの
手順を説明していきますね!
でき上がりが水っぽくならないようにレンジでチンする前に、キッチンペーパーで水気をしっかり取るのがポイント!
後でミキサーがしやすいようにしましょう。
ふんわりとかぶせる
600Wで時間は3分〜3分半ぐらい
(しんなりすればOK)
ペロ飯のレンチン野菜その2:「舞茸」
次は舞茸をレンチンします!
洗うと旨味が流されるので汚れているときはキッチンペーパーで拭き取るのがポイント!
後でミキサーがしやすいようにしましょう。
ふんわりとかぶせる
600Wで時間は2分〜2分半ぐらい
(しんなりすればOK)
多くの水分が出ますが余すことなくペロ飯にします。
ペロ飯のレンチン野菜その3:「さつまいも」
次はみんな大好き
さつまいもです!
土や汚れをキレイに洗い落としましょう!
全体的にまんべんなくタップリ濡らす。
しっかり全体を巻きつけること。
600Wで時間は5分〜6分ぐらい
(串が簡単に刺さればOK)
ペロ飯のレンチン野菜その4:「カボチャ」
最後は
カボチャですね!
ササッと洗うレベルでOK!
ワタは食物繊維が豊富なので残しても問題はありません。
しっかり全体を巻きつけること。
600Wで時間は2分〜3分半ぐらいチンした後に上下をひっくり返して更に2分〜3分半ぐらいチンする。
レンチン野菜を混ぜ合わせ栄養満点のペロ飯を作る
あとはすべての食材を
混ぜるだけです☆彡
さつまいもやカボチャの皮は栄養が豊富なので入れてもOK!
(入れなくても栄養は満点です!)
順番はどの順番でもOK!
滑らかになればなるほどにフクモモちゃんは食べやすいです。
適量を加え混ぜ合わせる。
(無添加のものを加えてください)
栄養満点で健康な
ペロ飯生活はすぐそこに!
ペロ飯の作り方は
こちらを参考にどうぞ!
\ 初心者でも簡単OKなペロ飯作りはコチラ /
ペロ飯にサプリメントを
ふりかけるのがオススメ▼
栄養満点な簡単ペロ飯の記事まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回は、レンジてチンの栄養満点な「ペロ飯」の作り方を紹介させていただきました。
参考にはなったでしょうか?
小さなお子さんにも分かるように記事にしましたので、ご家族で「ペロ飯」を作っていただけると嬉しいです。
今後も簡単にできる手作りグルメ記事を増やしていきますので参考にして頂けると幸いです。
では、最後に・・・
フクロモモンガとの暮らしは
癒やしです
これからも幸せで豊かな毎日をフクロモモンガとご一緒に!
今後も美味しいご飯を
紹介していきますね☆彡
\ フクモモの食べてはいけない食材はコチラ /