フクロモモンガの食事!食べていい野菜と与え方|ペロ飯にオススメな野菜を探そう!

MAMIママ

MOFU オーナー
の「MAMI」です!

きゃん太郎P

アシスタントの
「きゃん太郎」です。

フクロモモンガ達の「食べていい野菜」って何があるの?
野菜はどんな与え方が正解なの?
ペロ飯に合う野菜は何かな?

初めてフクロモモンガを飼う方は

不安がいっぱいですよね!?

そんな不安を解決する為に食べていい野菜・ペロ飯に合う野菜についてピックアップしました!

この記事を読んで栄養たっぷりな野菜を与えれば

フクロモモンガ健康生活が始まります

子供でも分かるようにイラストや写真をたくさん使ってお届けしますので参考にしていただけると幸いです。

MAMIママ

フクロモモンガの食に関しては
▼コチラの記事をどうぞ♪

「早見表」フクロモモンガの食べ物
食べれる野菜シリーズ
コハク

大好きな野菜が
たくさんあるんだよぉ♪

   あんこ

栄養たっぷりの野菜を
紹介していくよッ!!

食べていい野菜でも

注意事項はたくさんあります!

しっかりと確認して与えるようにしましょう!

\ フクモモの食事に関してはコチラを参考に /

目次

ペロ飯にピッタリ!フクロモモンガの食べられる野菜と栄養素「一覧表」

野菜には、各種ビタミンやミネラル、そして食物繊維など優れた栄養素が豊富に含まれています

MAMIママ

さっそくフクロモモンガの
食べられる野菜を紹介して
いくよ!

   あんこ

どんな野菜が
あるのかなぁ?

コハク

おすすめの野菜も
紹介するよ♪

フクロモモンガは、「シュガーグライダー」と言われるぐらいで甘みのある野菜が大好きです♪

野菜の種類によっては与え過ぎで健康を害する可能性があります。

十分に気をつけましょう!

また、フクロモモンガの安全に関わる内容も記載しておきますのでご参考にどうぞ

おすすめ度の基準
1)栄養価の豊富さ
2)与えやすさ
3)食いつきの良さ
4)手に入れやすさ
5)MOFU でのペロ飯実績


\ あなた好みの新鮮野菜のお届けはコチラ /


アスパラガス

おすすめ度:★★★

主な栄養素
・アスパラギン酸
↑疲労回復
・ルチン
↑生活習慣病予防(毛細血管を強化)

特徴
・穂先に栄養が多く含まれる

与え方と注意事項
・筋も多いので茹でると食べやすい

いんげん

おすすめ度:★★★☆☆

主な栄養素
・カリウム
↑高血圧に効果
・βカロテン
↑抗発ガン作用で知られる

特徴
・βカロテンはレタスの3倍以上

与え方と注意事項
・茹でて与えるの

枝豆

おすすめ度:★★★★☆

主な栄養素
・タンパク質
・ビタミンB1
↑糖質をエネルギーに変える働き
・カリウム
・食物繊維
・鉄分

特徴
・非常に栄養価が高い

与え方と注意事項
・茹でて与える

えんどう豆

おすすめ度:★★★

主な栄養素
・タンパク質
・ビタミンB1・B2
↑糖質をエネルギーに変える働き
・カリウム
・食物繊維

特徴
・非常に栄養価が高い
・ビタミン、ミネラルが豊富
(グリンピースと同じ)

与え方と注意事項
・茹でて与える

オクラ

おすすめ度:★★★

主な栄養素
・βカロテン
↑抗発ガン作用で知られる
・カリウム
・カルシウム

特徴
・カリウム、カルシウムが豊富
・βカロテンはレタスの3倍以上

与え方と注意事項
・茹でて与える

カボチャ(ペロ飯に合う)

おすすめ度:★★★

主な栄養素
・βカロテン
↑抗発ガン作用で知られる
・ビタミンB1・B2・C・E
・カリウム
・カルシウム
・マグネシウム
・食物繊維

特徴
・非常に栄養価が高い
・ほうれん草同等のカロテンを含む

与え方と注意事項
・茹でて与えるのがオススメ
・茹でたものをペロ飯に混ぜる
・甘みが強く食べが良い

キャベツ

おすすめ度:★★☆☆

主な栄養素
・ビタミンC・K
・カリウム

特徴
・ビタミンC・Kが豊富
・ビタミンU(キャベジンを含む)
↑弱っている胃に効果あり

与え方と注意事項
・生でも食べれます

きゅうり

おすすめ度:★★☆☆

主な栄養素
・カリウム
↑高血圧に効果
・βカロテン
↑抗発ガン作用で知られる
・ビタミンC

特徴
・世界で1番栄養がないと言われる

与え方と注意事項
・生でも食べれます

グリンピース

おすすめ度:★★★

主な栄養素
・タンパク質
・ビタミンB1・B2
↑糖質をエネルギーに変える働き
・カリウム
・食物繊維
などなど

特徴
・非常に栄養価が高い
・ビタミン、ミネラルが豊富
(えんどう豆と同じ)

与え方と注意事項
・冷凍ミックスベジタブルが簡単
※常温への解凍が必要
・茹でて与える

クレソン

おすすめ度:★★☆☆

主な栄養素
・カリウム
↑高血圧に効果
・カルシウム
・βカロテン
↑抗発ガン作用で知られる
・ビタミンC・B1・B2・E・K

特徴
・βカロテンが豊富

与え方と注意事項
・茹でてペロ飯にするのがオススメ

ケール

おすすめ度:★★☆☆

主な栄養素
・βカロテン
↑抗発ガン作用で知られる
・ビタミンC・E・K
・カリウム
・カルシウム
・食物繊維

特徴
・非常に栄養価が高い
・食物繊維も豊富

与え方と注意事項
・茹でてペロ飯にするのがオススメ

小松菜(わが家はペロ飯に100%入れる)

おすすめ度:★★★★★

主な栄養素
・βカロテン
↑抗発ガン作用で知られる
・ビタミンC
・カリウム
・カルシウム
・鉄

特徴
・非常に栄養価が高い
・カルシウム、鉄が豊富

与え方と注意事項
・茹でてペロ飯にするのがオススメ

コーン(とうもろこし)

おすすめ度:★★★☆

主な栄養素
・炭水化物(糖分・でんぷん)
・ビタミンB1・B2

特徴
・炭水化物が多く高エネルギー
・不飽和脂肪酸が多く含まれる
・ビタミンB1・B2を多く含む

与え方と注意事項
・冷凍ミックスベジタブルが簡単
※常温への解凍が必要
・茹でて与えるのがオススメ
リンが多く含まれるので与えすぎ注意

さつまいも(ペロ飯に合う)

おすすめ度:★★★

主な栄養素
・ビタミンC・E
・食物繊維
・カリウム

特徴
・加熱してもビタミンCが残る
・食物繊維が豊富
・カリウムも豊富

与え方と注意事項
・茹でて(蒸して)与えるのがオススメ
・茹でたものをペロ飯に混ぜる

じゃがいも

おすすめ度:★★☆☆

主な栄養素
・ビタミンC
・カリウム

特徴
・ビタミンが熱に弱い

与え方と注意事項
・茹でて(蒸して)与える

セロリ

おすすめ度:★★☆☆

主な栄養素
・カリウム

特徴
・カリウムが豊富

与え方と注意事項
・生でも食べれます
・茹でてペロ飯にするのがオススメ

竹の子

おすすめ度:★★☆☆

主な栄養素
・カリウム
・食物繊維

特徴
・食物繊維の塊

与え方と注意事項
・茹でて(蒸して)与えるの

チンゲン菜

おすすめ度:★★★☆☆

主な栄養素
・βカロテン
↑抗発ガン作用で知られる
・ビタミンC
・カリウム
・カルシウム
・鉄

特徴
・非常に栄養価が高い
・カルシウム、鉄が豊富

与え方と注意事項
・茹でてペロ飯にするのがオススメ

トマト

おすすめ度:★★★☆

主な栄養素
・βカロテン
・リコピン

特徴
・βカロテンが豊富

与え方と注意事項
・生で食べれます

なす

おすすめ度:★★☆☆

主な栄養素
・カリウム

特徴
・体を冷やす効果がある
・カリウムを多く含む

与え方と注意事項
・生でも食べれます

ニンジン

おすすめ度:★★★

主な栄養素
・βカロテン
・カリウム

特徴
・非常に豊富なカロテンを含む

与え方と注意事項
・冷凍ミックスベジタブルが簡単
※常温への解凍が必要
・茹でて与えるのがオススメ
・ペロ飯にするのがオススメ

白菜

おすすめ度:★★☆☆

主な栄養素
・カリウム
・カルシウム

特徴
・ほとんどが水分
・ミネラルを多く含む

与え方と注意事項
・生でも食べれます

パセリ

おすすめ度:★★

主な栄養素
・βカロテン
・ビタミンC・E・K
・カリウム
・鉄

特徴
・βカロテンが豊富
・ビタミンCが野菜の中でトップクラス
・ビタミンEが野菜の中でトップクラス
・ビタミンKが最も多い食材
・ミネラルが非常に豊富

与え方と注意事項
・ペロ飯にするのがオススメ
栄養価は高いが内臓に負担がかかる
※毎日与えるのは避ける

ピーマン

おすすめ度:★★☆☆

主な栄養素
・βカロテン
・ビタミンC

特徴
・ビタミンCを非常に豊富

与え方と注意事項
・ペロ飯にするのがオススメ

ブロッコリー

おすすめ度:★★★☆☆

主な栄養素
・ビタミンC・K・E

特徴
・ビタミンCを豊富に含む

与え方と注意事項
・茹でて(蒸して)与えるのがオススメ
体内にガスが溜まりやすい
※与えすぎに注意

舞茸(わが家はペロ飯に100%入れる)

おすすめ度:★★★★

主な栄養素
・ビタミンD
・カリウム
・食物繊維

特徴
・きのこ類トップクラスのビタミンD

与え方と注意事項
・茹でてペロ飯にするのがオススメ

ラデッシュ

おすすめ度:★★☆☆

主な栄養素
・ビタミンC
・βカロテン
・カリウム
・カルシウム

特徴
・ビタミンCが豊富

与え方と注意事項
・生でも食べれます

レタス

おすすめ度:★★☆☆

主な栄養素
・βカロテン

特徴
・サラダ菜はβカロテンが豊富

与え方と注意事項
・生でも食べれます


MAMIママ

食べられる野菜は
いかがだったでしょうか!?
参考になったら嬉しいです♪

コハク

今後も食べられる野菜を
調査をして行くので
随時更新していくよぉ♪

   あんこ

野菜たっぷりなペロ飯と合う
簡単手作りレシピもあるよ♫

\ ペロ飯に合わせる最強の一品はコチラ♪ /

「フクロモモンガ」に必要な栄養素と野菜について解説

体を動かすためのエネルギー源
「たんぱく質・糖質・脂質」

体の調子を整える栄養素
「ビタミン・ミネラル」

フクロモモンガを始め、動物は生きていく上での必要な栄養素を食べものから取り入れます。

その中でも、野菜からは「カロテン・ビタミン・ミネラル」を主に摂取することができます。

では、ここで簡単に各種栄養素の働きについてを簡単に説明していきましょう!

野菜に含まれる「βカロテン・ビタミン」の働きについて

「βカロテン」
→ 皮膚や粘膜を健やかに保つ
→ 体を錆びつかせない抗酸化作用がある

「ビタミンC」
→ 皮膚や粘膜を健やかに保つ
→ 植物性の製品から鉄の吸収を促進する

「ビタミンE」
→ 健康維持を助ける働き

コハク

野菜には体に必要な栄養が
たくさんあるんだよぉ♪

野菜に豊富に含まれるミネラルの種類と働きについて

「カリウム」
→ 神経や筋肉の興奮伝達の調整を行う
→ 血圧を正常に保つ働き

「リン」
→ 歯や骨をつくる
→ エネルギーの貯蔵や代謝に関わる

「マグネシウム」
→ 歯や骨をつくる
→ タンパク質を合成する

   あんこ

野菜からも骨や筋肉に
必要な栄養素がたくさん
とりいれられるよぉ〜♪

この記事のまとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今回は、フクロモモンガ初心者にも理解しやすいよう「フクロモモンガの食べていい野菜」を紹介させて頂きました。

野菜は比較的に甘みのないものが多いのでフクロモモンガが好んで食べてくれないかもしれません

それでも動物の体に必要な栄養素を多く含むのが野菜ですので、フルーツなどを混ぜて「ペロ飯」にするのがオススメです。

\ 手作りペロ飯でフクモモを魅了しよう /

野菜の中には「食べられないもの与え方に注意するもの」もありますので、フクロモモンガちゃんたちが安心して野菜を食べられるように分からない事は調べるクセを付けておくと安心ですよ!

   あんこ

悩んだ時は
読み直してね♪

今後もMOFUでは、野菜を使ったペロ飯レシピを紹介していきますので、参考にしていただけたら幸いです♪

では、最後に一言・・・

フクロモモンガとの暮らし
癒やしです

これからも幸せで豊かな毎日をフクロモモンガと一緒に!

記事内の内容は経験談を多めに載せていますので、間違いなどありましたらメッセージを頂けますと幸いです。

\ マルっと解決できる記事はコチラ /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次